› ★有田焼・伊万里焼★季節の花 › 2024年02月13日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2024年02月13日

炭鉱王のもてなしの器

971
色絵龍麒麟牡丹唐草文土瓶〔大〕
肥前・・有田窯 明治?大正


972
色絵龍麒麟牡丹唐草文土瓶〔小〕
肥前・・有田窯 明治?大正


985
色絵龍麒麟牡丹唐草文土瓶〔小〕
肥前・・有田窯 明治?大正


986
月見の酒宴

飾り付けでした

  


Posted by kokono at 15:24Comments(0)

2024年02月13日

旧高取邸を飾ったやきもの

927
鉄呉須絵緑彩松文瓶〔二彩手〕
肥前・・18世紀前半?中葉

764
鉄絵緑彩松文壷〔二彩手〕
肥前・・18世紀後半頃

765
鉄絵緑彩松文壷〔二彩手〕
肥前・・18世紀後半?19世紀初


766
呉須絵菊花文瓶
肥前・・18世紀後半?19世世紀前半

唐津藩の御用窯が現在の唐津市内に1734年に設けられた
この御用窯で焼かれた陶器を献上唐津と呼ぶそうです

玉子色の釉の陶器が特徴で
その素地に菊を呉須絵で伸びやかに描いてあります
  


Posted by kokono at 15:14Comments(0)

2024年02月13日

卒業制作展

179-182




  


Posted by kokono at 14:59Comments(0)