› ★有田焼・伊万里焼★季節の花 › 2024年03月07日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2024年03月07日

4月のハウステンボス 2007-4-8

742
街中をぶらり、ぶらりと散策しました・・
腹ごしらえも充分なので、ゆったりとお花を観賞できます

散策途中で G1レース 桜花賞の競争を観ることにしました
JRA 佐世保サテライトがあるんです

土曜日と日曜日の中央競馬開催のレースを観ることができます
入場料は無料です

ハウステンボスサイドからも出入りできます
近くには本物の馬場もあります。


522 お馴染み 上海の花文字絵描きさんです
元気で 商売繁盛の様子でした

523 こちらは スプレー式 似顔絵描きさんです
繊細な色使いでした

524 帆船の旗も春風にたなびいていました
  


Posted by kokono at 14:50Comments(0)

2024年03月07日

炭鉱王のもてなしの器

956
【二の膳】

・色絵欄干牡丹文皿
肥前・・有田窯・・1700年代頃〔箱書宝永四〕

・色絵草花文輪花小皿
肥前・・有田窯・・南川原山・・1670?1690年代

・染付枇杷文小皿
肥前・・大川内山・・1850?1890年代
  


Posted by kokono at 12:42Comments(0)

2024年03月07日

アリタセラ ウインドーショッピング 2024-02-19

65-68 店内の展示品です




  


Posted by kokono at 12:38Comments(0)

2024年03月07日

牡丹狩と筍採り

734 牡丹園の花たちです

735 道路筋のミカンの木です

736 美味しそうに色ずいています

737 内庭のチューリップです
  


Posted by kokono at 12:30Comments(0)

2024年03月07日

伝統工芸士制作展 2007-9-5

469 色絵唐子絵皿
野口和宏・・上絵付部門・・ヤマトク・・機械ロクロ

470 白磁艶消縁錆鉢
中村清六・・ロクロ部門・・清六窯・・手造り

163 色絵扇割波壷
川副隆夫・・下絵付部門・・川副泰仙窯・・手造り
登窯焼成

164 白磁壷
大串惣次郎・・ロクロ部門・・惣次郎窯・・手造り

  


Posted by kokono at 12:22Comments(0)