› ★有田焼・伊万里焼★季節の花 › 2023年06月07日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2023年06月07日

新収蔵品展 ① 2023-05-23

115- 120 館内風景です。




  


Posted by kokono at 14:39Comments(0)

2023年06月07日

有田陶器市 ③ 2023-5-2

334-337 店内に展示されている商品です。



  


Posted by kokono at 14:29Comments(0)

2023年06月07日

有田陶器市 ② 2023-5-2

302-305 店内に展示されている商品です。



  


Posted by kokono at 14:22Comments(0)

2023年06月07日

「焼き物の成形」 2005-2-2

796 「型押し成形」
白磁・青磁 小鉢 猪口 

797 「型押し成形」
瓶類
空気抜き用の小穴を空けます

798 「板作り」「型打ち成形」の違い

820 「板作り」
色絵角瓶
  


Posted by kokono at 14:16Comments(0)

2023年06月07日

有田町歴史資料館 2023-5-29

45 ゴットフリート・ワグネル
近大日本工業の祖として偉大な貢献をしました。
特に彼がもたらした科学的な知識は有田焼の近代化の
幕開けとなりました。

46 原料や顔料のうつりかわり
江戸時代の有田焼の生産を支えていたのは、
有田の泉山磁石場の豊富な磁石でした・・

47 原料・陶石
天草陶石        泉山陶石
天草陶石を使った製品  泉山陶石を使った製品

48 顔料 「色絵」「染付」
  


Posted by kokono at 14:05Comments(0)