
2023年06月13日
【カブトガニ】2006-9-19
台風13号の襲来で、【カブトガニ】繁殖地である伊万里湾も荒らされました、山村では死亡者もでる被害です・・気になる繁殖地の浜辺を再度訪ねて現況を確認してきました、台風の大波に乗って・・もしかしたら発見できる と思いましたが、浜辺にいたのは【カブトガニ】そっくりさんの形をした石が浮き上がっているのを発見しました !! それに加えて海の漂流物が散乱してました地上に在った立て看板が強風のためか横倒しでした。
09 立て看板が13号台風の強風で横になっていました

11 保存会の方が個人出費で・・
パイプの根元部分が錆びていました

12 立て看板の根元部分です
09 立て看板が13号台風の強風で横になっていました

11 保存会の方が個人出費で・・
パイプの根元部分が錆びていました

12 立て看板の根元部分です

Posted by kokono at
13:40
│Comments(0)
2023年06月13日
2023年06月13日
2023年06月13日
有田町歴史資料館 2023-5-29
65 陶貨
終戦直後に磁器製の貨幣が試作されました・・

66 有田町献納海軍機
有田町民から海軍に収められた戦闘機です・・

67.71 統制経済 陶貨
焼き物の陶貨です、10銭、5銭、1銭、の3種類が
試作されています・・

終戦直後に磁器製の貨幣が試作されました・・
66 有田町献納海軍機
有田町民から海軍に収められた戦闘機です・・
67.71 統制経済 陶貨
焼き物の陶貨です、10銭、5銭、1銭、の3種類が
試作されています・・
Posted by kokono at
12:37
│Comments(0)
2023年06月13日
【松本佩山展】 2006-8-3
964 褐地釉彩盛上荒鷲文皿 1940?1950年頃

966 褐地釉彩盛上牡丹文皿 1950?1959年頃

968 釉彩盛上蟹文皿 1961年以降

970 釉彩鵲柿文輪花皿 1945?1950年頃

966 褐地釉彩盛上牡丹文皿 1950?1959年頃

968 釉彩盛上蟹文皿 1961年以降

970 釉彩鵲柿文輪花皿 1945?1950年頃

Posted by kokono at
12:27
│Comments(0)