› ★有田焼・伊万里焼★季節の花 › 2023年06月25日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2023年06月25日

【カブトガニ】を探して箱崎宮へ?

570 これも珍しいですね
縁起オハジキ

571 例のお潮井を入れて帰る
「てぼ」手提げザルの事ですね

572 これまた、目新しい商品ですね
可愛くて ウサギさんに良く似合いそうです

618 家族健康
除災開運
なぜか言葉を短くするんでね
  


Posted by kokono at 17:03Comments(0)

2023年06月25日

陶器市③ 2023-5-3

402-405 展示室内の展示商品です



  


Posted by kokono at 16:50Comments(0)

2023年06月25日

7月のハウステンボス【ショッピング】2006-7-13

116 表紙写真です

801 散策途中の風景です

802 アンティークショップ内の商品です
陶器製とのことです、中国からの輸入品です

803 こちらは日本製品です
  


Posted by kokono at 16:39Comments(0)

2023年06月25日

有田館、その他 2023-6-15

38-42



  


Posted by kokono at 15:28Comments(0)

2023年06月25日

有田町歴史資料館 2023-5-29

129 磁器生産窯の拡大
南原地区で磁器が創始それると、南原を中心として
急速に有田周辺に窯場の数が増加しました。・・

130 天神森窯跡
1620-1630年代

131-132 泉山の発見と天狗谷窯成立
「家永家文書」には、小溝原に住んで製陶していたが、
土が底をついて焼くことが叶わなくなったので
正右衛門が方々を探し回り、泉山を発見したことが
記されています・・


  


Posted by kokono at 15:15Comments(0)